Windows 10 のサポート終了に伴う注意喚起
【概要】
2025年にMicrosoft社が提供しているOSであるWindows 10のサポートが終了します。一般的にサポート終了後は新たな脆弱性が発見されても、製品ベンダによる修正が行われません。よって、脆弱性を悪用した攻撃による情報漏えいや意図しないサービス停止などの被害を受ける可能性が高くなります。対象OSを使用している利用者は、速やかな最新版への移行等の実施が求められます。
対象OSは以下の通りです。
- 2025年10月14日(米国時間)
-
Windows 10 Enterprise and Education
Windows 10 Home and Pro
Windows 10 IoT Enterprise
【サポートが終了するソフトウェア製品の継続利用に伴うリスク】
Windows OSにおける2024年1月から2024年9月までの脆弱性の悪用状況について
CISA(Cybersecurity and Infrastructure Security Agency)により公開されているKEV(Known Exploited Vulnerabilities Catalog)によると、2024年1月から2024年9月までに公開されたWindows OSの脆弱性の悪用を確認されたとする情報が2024年9月時点で15件登録されていることからも被害を受ける可能性が高いと考えられるため、Windows OSの脆弱性対策は適切に実施する必要があります。
また、その中でもCVE-2024-26169については、ランサムウェアへ感染させることを目的に悪用されているとの情報(2024年9月時点)もあります。
サポートが終了したOSを使用し続け、仮に危険度の高い脆弱性が新たに発見された場合、製品ベンダによる修正等の対応が期待できず、セキュリティリスクを解消することができなくなります。結果として、脆弱性を悪用した攻撃による情報漏えいや意図しないサービス停止等の被害が生じる可能性が高くなります。
サポートが終了したOS上で稼動するサードパーティ製ソフトウェア
OSのサポート終了による影響は、これらOS上で稼動しているブラウザやメールソフトといったサードパーティ製のソフトウェア製品にも及びます。例えば、OSのサポート終了に伴い、そのOS上で動作するソフトウェア製品のサポートも終了することが考えられます。サポート終了後に発見された脆弱性については、修正が行われない可能性が高く、意図せずセキュリティ上のリスクを抱えることになります。
そのため、図1を参考に、OSのサポート終了を見越してサードパーティ製のソフトウェア製品等の更新も実施するようにしてください。
【根本的対策】
サポートが継続している後継または代替のOSに移行する。
出典:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)